2007年03月19日
Rカード廃棄
愛して止まない首都圏第四象限の大規模ディスカウンターRのハウスカードを解約。理由: ポイントが溜まったので電子マネー(Edy)に交換しようと思ったら得られるEdyよりも高い価格のカードリーダ(パソリ)を買わないとそのEdyが受け取れないそうだ。ANAのマイレージに交換する場合には、やはり受け取れるマイレージよりも高額な手数料を取られる。殴るリストにソニーファイナンス追加。Rでは今後デビットカードで支払。
ボスニア統計学
通常業務および前任者の時代から残っていた機密書類(答案等)を処理。書籍読了高木徹『ドキュメント戦争広告代理店 情報操作とボスニア紛争』☆☆★。安易に糾弾するわけでも、もちろん翼賛でもないバランスのとれた好著。著者はNスペのディレクターだが、もう一皮むければ本物の調査報道が日本にも生まれそうな。書籍読了鳥居泰彦『はじめての統計学』☆。同僚Mさんに借りた。同僚Mさんとその友人Sさん、それに同僚KさんがSPSSの悩み相談をされているのを見てテキストベースの人間は悔しかったからである。入門書としては最適、というかさすがに易しすぎでは。最後の回帰分析と相関分析だけ見ればよかった。