2007年04月24日

クルマで振り返る戦後

本日はスカイライン発売50周年だそうだ。7月4日にチンクエチェント50周年が来ることは知っていたが、こっちはノーマークであった。ちなみに、EECローマ条約50周年です。


posted by 58843 at 00:00| 埼玉 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | きょうの教養娯楽一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ふじみ野市議会選挙

先日日曜日に実施された地元F市の市議選の結果をようやく確認。月曜に確認した地元紙では最終結果が間に合っていなかったのだ。定数26に立候補30人の準無風選挙だったが、まず新人3人は見事に全員落選し、当選はすべて現職(現職からは1人だけ落選)。さらに落選者4人のうち2人が女性で残る2人は70代の男性。女性で当選したのはすべて政党所属候補であった。


posted by 58843 at 00:00| 埼玉 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | きょうの世間一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なかの人

法人限定アクセス解析のなかの人とやらを試す。面白い。


posted by 58843 at 00:00| 埼玉 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | きょうのIT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

上福岡初制覇

演習(全体講演会)X1、打合せX2、会議X2。着任以来初めて本学の別キャンパスに足を踏み入れた。こじんまりとして事務棟は特に町役場のようであった。その別キャンパスで開催された全学教務会議は2時間に及んだわけだが、他意はないが会議が長いという評判の同僚Sさんの、その会議が長くなる理由が何となく自分なりに分かった。同僚Sさんは文化人類学がご専門であり、思考様式がどうも帰納的のような気がするのである。演繹的に総論から各論に展開していくならば枝葉末節は端折ることも可能だし、長引くにしても全体像が見えているのだが、各論から入っていくので、全体像が見えないままに進行していくことになるようだ。なるほど▼職場での「メール八分」は解消されたらしい。今しがた4日前のメールが届いた▼その届いたメールの内容というのが記念受験したKK。これで今回のKK挑戦の結果は出そろった。合計1勝2敗。


posted by 58843 at 00:00| 埼玉 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | きょうの職場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。