2007年05月08日

B2B

朝イチから1年次演習。アカデミック・オリエンテーションの一環としてレポートの書き方(アカデミック・ライティング)を指導。午後から会議3(+1)件。だったのだが、1件は忘れていた。職場では一般的に所属する委員会はひとつなのだが、なぜか自分は2つなのである。いじめ?おまけに、昨年度まで務めた某幹事業務のけつまくりが残っていたので、本日までは3つであった。なんと...。結局会議はB2B(誤用)で6時間続いた...。同僚Mさんは同僚Aさんの話が長いとグチっていたが、そのグチも長かった気がする▼教務では新募集戦略への教務としての対応を協議。出口戦略に軸足をおく新戦略には個人的には抵抗があるが、学長の密命だけならまだしも募集委員会としても戦略を決定・提示してきた以上、高度成長期の頃までの官僚のように、本心とは逆の方針にも唯々諾々と従い粛々と作業する▼職場ITCのプリンタが不調で現場係員の対応も不全とのことで学生さんが1名研究室のプリンタを使わせてくれと「亡命」してきた。まったく。


posted by 58843 at 00:00| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | きょうの職場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする