2008年12月31日
iMacとEyeTV 250 Plusの惨劇
ゆったりした大晦日のはずが惨劇に。思えば出発点は出来心でEye TV 250 Plusを導入したことだ。インストールは当然ながら呆気なく終わり、録画予約データ等も何の問題もなく読み込まれたが、家庭内Wifiで録画データを共有する設定にしたところ、録画が終了するたびに張り切って自前で共有用にエンコードしてくださるようになり、その作業が大変重いので他の作業をほぼまったく受け付けない。その作業を止めに行くことすら重くてできないので、ヤケクソで電源ボタンによる強制終了をかけたところ、その後、起動しなくなった▼「起動しない」とは、具体的には起動の白い初期画面ののち、青い画面になってカーソルは表示されるが底から微動だにしなくなるというものだ。本来青画面から開始されるべき起動プロセスはまったく現れない▼何回再起動を試みても状況が変わらないので、PRAMクリア、30秒以上放置など手順はすべて試みたものの不調。事ここに至ってシステム・ディスクを発掘してきてDisk First Aidをかけ、ディスクのヘッダ情報というおそらく超重要な部分に発見されたエラーを修復したものの依然として起動不能。いよいよ観念して最悪は初期化もありうると覚悟しつつインストールプロセスを開始してみたところ、アーカイブ・インストールならアカウント情報は保持されるとの事であった。そこでシステムをアーカイブ・インストールしたところ、起動成功。ただしOSX.4.7なのでインストール済の様々なソフトが起動しない。Eye TVやiTunesだ▼そこでソフトウェア・アップデートをかけることになるのだが、これでOSX.4.11に上げるとなぜか起動不能に逆戻り。仕方がないので上記再インストール作業を繰り返した。それでも状況が改善しないので半ば諦めかけたが、何回目かの再起動でなぜか起動成功。そのまま慎重に電源を落とす事を回避しつつとりあえず年越し▼新年になって結局QuickTimeの更新(初期的には7.1だったものを7.3以上にする必要があった)、プリンタ・ドライバやQuickTime Mpeg-2再生コンポーネントのインストールなどで計3回の再起動は結局回避できず。そのうちには一瞬再起不能に陥ったこともあったが、3回目の再起動の際に「30秒ルール」で起動に成功。薄氷の日常▼とりあえずDisk First Aidが決定的に役に立ったかもしれない初めての経験だ。ただ、時折、起動システムというよりも起動ディスクが認識されていないらしい。かなり酷使しているのでそろそろHDDが寿命かとも思うが、iMacの内蔵HDD交換は至難の業。それならいっそiMac買い替えかとも思うが、第一に再来週にiMacは恐らく新型がリリースされるために今この瞬間は買い時ではない。リリース直後の新型は不安定だと思われる一方で、既に新型が発表されているのに旧型を買うのも腑に落ちない。第二に自宅愛機iM24は購入から2年しか経っていない。寿命が早すぎやせんか。とはいえ、最近は映像再生時に謎の線が入るようになっていたりして、総合的に寿命なのかもしれないとは思う。難しい▼思えば一昨年の年末も愛車A沈没事件ですっきりしない年越しであった。隔年で落ち着かないのか、あるいはたまたま帰省しない年末は変事が起きるのか▼(20090102追記: ETV250であるが、録画モードを変更したところ、暫く音声が消えていたらしく、音声なしの録画データができてしまった。当初最高品質で録画していたところ約3GB/hとサイズが巨大なので標準に戻しただけなのだ。付属ソフトETV3を再起動したところ難なく復旧)▼手元にあった雑誌でやたらとOnyxというフリーのメンテナンスソフトが持ち上げられているので、とりあえず全てのキャッシュのクリアを試してみた。直後の再起動では相変わらず起動システムが認識されないが、そういえば昔から設定変更後の再起動は2回目でやっと効くものだったような気がしてきた。しかし2回目だから効いたのか、30秒寝かせたことが効いたのか不明。
2008年12月30日
燃えよドラゴンとシザーハンズ
2008年12月28日
2008年12月27日
スキャネットとEyeTV 250 Plus発注
そういえば個人用のマークシート処理機は格安なものが出てきたりしたのだろうかと改めて調査したところ、スキャネットという商品を発見。手持ちのスキャナを活用できるらしい▼Eye TV 250 Plus発注。現在Eye TV 200利用中であり、基本的に問題はないが、さすがに付属ソフトがOSXネイティブでなく、最近は画面上のリモコンも物理的なリモコンもご機嫌斜めとなっていた。ソフトのみ更新するという選択肢もあったが、250になるとWifiで録画データを飛ばせるとか、FMも録音できますとか、琴線に触れたのだ。200は職場にまわそう。と思ったらMac専用か。まあ、そのうち。
2008年12月25日
ダイヤルMを廻せ
映画「ダイヤルMを廻せ」A。なんだか説明的な台詞が盛り沢山なのでフォローが困難かとも思ったが最後は逆化学反応が発生。
2008年12月24日
携帯Sync&OSXのフォント管理&iTunes音量調整
愛用のケータイW54TとPCの接続には携帯Syncを愛用してきたが、なぜか先日からファイルの送受信ができない(携帯Syncではこの用途でしか接続してないので他の機能が生きているのかは不明)。検索しても情報が見当たらない。直近の変化はOSのアップデートくらいだとは思うが、可能性としてはさすがに携帯Syncのバージョンが古すぎる可能性がある。なにせ最新がVer.5のところ、Ver.3か2の可能性がある。更新の潮時か(付記: 翌日早速携帯Syncを最新版に更新したところ、あっさり復活。ちなみに前回も同じようなトラブルで3年前の05年に更新していたことが判明)▼同様に、MSOfficeでフォントTimes New Romanがお豆腐になってしまう問題も、OSとMSOfficeのアップデートが原因の可能性があるが、そもそも自分がOSXのフォント管理を誤っている可能性がある。Keynoteでも問題が発生しているからだ。年末年始休業期間の課題として要対応▼この他、年末年始休業期間の課題としてはiTunesの音量調節を本気でやる、というのもあります。
Love Actually
例年恒例の映画「Love Actually」AA。うまいですね。しかし英国首相がゴードン・ブラウンになってしまった今、多少の物悲しさが残る▼これも毎年恒例にしようとしていたアイスバインだが、昨年調達した近所のスーパーではなぜか今年は取り扱わず。さらに通勤経路のすべてのスーパーを回ったが調達できず。最終的にサイボクハムの疑似アイスバイン「まんぞく焼き」(同じ豚すね肉ながら醤油味)を堪能したが、来年は通販で調達か。
2008年12月23日
熱海殺人事件
映画「熱海殺人事件」AA。超久しぶりに見たが素晴らしい。殆どが舞台系の俳優なので演技がでかいがそれはそれで全体のトーンになっているのでOK。人格がこれで形成されていたことに気づく。「嘘じゃないよ方便だよ」は現在でも座右の銘。音楽が久石譲だったとは知らなかった▼帰宅後に一気に賀状印刷。最初はAさんがWinのパワポで印刷しようとしたが、パワポには余白設定がないらしく、まったく細かな調整ができないのでイラつかれたご様子。結局Aさんの原案を元にMacのOmniGraffleで作成。これはこれでビジネス向けのドローソフトなのでホームな感じのアイテムが全く不足しているが、少なくとも苛つかされることはない。宛名は例年通り葉書ABで作成。Macに切り替えてからの作業はスクラッチからで小一時間で完了。まあ図案原案はあったし、アドレスブック上で発送先のマーキングはできていたからだが。
2008年12月22日
2008年12月21日
2008年12月19日
Times New Roman
更新のため自宅愛機iM24再起動。最近、自宅愛機iM24は節電のためスリープを多用しているが、ETがリモコン操作を受け付けなくなることが増えた気がする。同じ更新のため、愛機MBC2Dも先日再起動。そのためか、その数日前に実施したMSOfficeの更新のためか不明だが、またMSOfficeで不具合。XLSで使用していたフォント"Times New Roman"がお豆腐になってしまった。そういえばKeynoteでエラーが出るようになったのもそのフォントのような気がする。