2006年12月26日
Great Wall到着とデマケ
"The Great Wall"ことiM24到着。過渡期以外に複数のPCを管理したことがないので、データおよび機能の振り分けが悩ましい。TV環境はiM24、職場関係の作業はiBG4で行うとして、iTunesやiCalはどちらをメインにすべきか。同期の問題があるので、iTunesを使うマシンが自動的にiCalを置くマシンになるのか。iTunesのデータ肥大化の問題から言えばiM24に置きたいところであるが、職場でリスト等をいじれなくなる。悩ましい。しかし、iM24(とIEEE1394給電チューナEyetv-200)のざっくり30万の正当化は、まずHDD録画機能付きの同サイズ液晶TVがざっくり20万、iLifeの新バージョンが1万、AirMacのハブとして1.5万、大容量HDDとして5万でここまでで既に概ね可能だ。さらに高速2GHzのIntelチップ搭載のOSXマシンつき。まあまあか。そうだ。そうにちがいない。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック