2007年05月30日

European Way

チェックが遅れたが、17日にEUのソラナ理事会事務総長兼共通外交・安全保障政策上級代表がシャルルマーニュ・プライズという欧州統合への貢献によって表彰されるメダルを授与されていたようだ。が、その際の演説がなかなか良い。特にp.4以降(がEDDに引用されていた)。EUに"factor for peace"たれというのがヘッドラインである(パワーでもその他でもない点に注意)が、それをおいたとして特に興味深いのは次のフレーズ。"No-one knows better than Europeans that if we wish policies to endure they must be sustained by institutions"。CFSP研究で使える。さらには"There is a European way of doing things in the world, of tackling international problems: through dialogue, cooperation and building bridges."▼昨日の会議の余韻で前向きのギアがかからず、研究室模様替えとEDD入力。


posted by 58843 at 00:00| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | きょうの職場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。