講義X1+演習X2。特に演習は中間試験と祝日を挟んで3週間ぶりであったので、まあ、リハビリである。
2006年11月30日
リハビリ
講義X1+演習X2。特に演習は中間試験と祝日を挟んで3週間ぶりであったので、まあ、リハビリである。
2006年11月29日
2006年11月28日
某学会(自称)
午前の1年次演習は同僚Jさんにおまかせ。午後、大学業務関連で同僚Jさんと密談。夜、某学会(自称)に招集される。
2006年11月27日
カメハメハ
講義X2。非常勤先Hの学生さんはカメハメハ大王を知らなかった。
2006年11月26日
ミトコンドリアとクラインの壷
母校Kでパネル報告をなんとかこなす。報告初体験でガチガチだった後輩F報告の直後だったため、「リラックスし過ぎ」、「舐めてる」、「なめんなよ(全日本暴猫連合)」などのコメント多数。「ミトコンドリア型統合」のネーミングについては、「EUのことをバカにしている」「内容的には否定しないがもっといい名前はないのか」「ちっちゃいって意味か」などのコメントが寄せられた。さらに、本当はこれを進化させた「クラインの壷型統合」というのも用意していたのだが、これはなんと同席した同門にして変態のH、先輩の(たぶん変態ではない)Yさんともに「クラインの壷」を知らないことに驚く。在ブリュッセルの後輩(これは準変態)Tも知らなかった▼下界で開催されていた三田祭ではゼミの後輩がミスになった模様。論文集を買ったが、プレミアつかんかな。
2006年11月25日
地球温暖化ポップス
昼前は副業B04工程B。一応格好はつける。で、一応格好をつけただけのはずだったそれで納品したりするんだな、これが▼明日のプレゼン準備を(これも)でっちあげる▼Tata YoungのEl nin-yo!は最強の地球温暖化ソングに認定。アルバムタイトルもTemperature Risingときたもんだ。
・きょうの世間一般
M3MTG。
2006年11月24日
フロア横断
講義X2。間違えて1フロア上の教室用のワイヤレスマイクを掴んでいってしまい、教室で試したがもちろん音は入らず、それでスイッチを入れっぱなしのまま最前列に放置して地声で講義を開始したところ、最近システム入替でなぜか物凄く高性能になっていたそのマイクは、自分の講義の声を思いっきり拾った挙げ句に、1フロア上の教室のアンテナに思いっきり音声を飛ばし、別の講義(物理らしい)が行われていたその教室に国際関係の講義が「びんびんに」(物理の先生談)響いていたらしい。物理の人が飛んできた。ごめんなさい。
2006年11月23日
iTunes LED Spectrum Analyzer
自宅で副業B04工程B。工程Bはさらに2工程に分離して考えた方が良さそうだ。1パラ=1枚が基本。
・きょうのIT
そもそも何を探していたのか忘れたが、ついでに発見したLED Spectrum Analyzerを導入。iTunesのビジュアルに古き良きアンプの針の動きを表示。針の動きがぎこちないが、まあまあ風情がある▼思い出した。音量調整のためのプラグインを探していたのだ。Volume Logicというのがいいらしいが、有料なのと、そもそも現時点でiTunes 7に対応していない▼httpmail-plugin復活。"httpmail"で検索をかけて関連ファイルを一網打尽に廃棄し、改めてインストールした。
2006年11月22日
LBP-1120
副業B04に着手。副業Bの作業は三工程に分かれるのだが、とりあえず工程A完了である。しかし、この下読みが今日の唯一の本命の作業なのに着手したのが15時、だらだらして本当に着手したのが17時、40分作業してあとは遊び、20時に復帰して20分作業して終わったことにしてまた遊んだ。6時間で1時間しか作業してないぞ! しかし、この下読み作業は本当に集中力が続かないので、かくのごとく渡良瀬遊水池のような広大なゆとりが必要なのである。必要な遊びなのである。残る2つの工程はうまくいけば半日X2。だが、ゆとりをあわせると2日か。これとCOE報告準備が週末まで、T60原稿書き直しが月末まで。その間にM3計画準最終打合せ。
・きょうの愛車A
ものすごく久しぶりに洗車。まあ、前回はたっぷりコストをかけて手洗いかつコーティングをしてもらったので3ヶ月は大丈夫と思った。手前、意地で3ヶ月洗わなかっただけのこと(だが現実にはかなり無理があった)。機械式洗車では天井のアンテナ付近とCピラー付近が良く洗えてない...。っていうか、エンジンオイル購入履歴を確認したら1年前だ...。
・きょうのIT
Win環境では携帯動画変換君以外の手軽な動画処理(変換)ソフトが見当たらないな▼日経テレコンは、特にSafariで閲覧するとフキダシを出してメニューの選択を妨げていたが、どうやら仕様を変更したようだ▼ドライバをインストールし直してLBP-1120復活もOSXの無線LAN(AirMac)越しには印刷できないようだ(「プリンタの追加」ができない)。Canonのサポートサイトには記述が一切ないが、AppleのサイトでDiscussionsの中に記述を発見。同僚MさんによればAppleと相性の良いプリンタはhpかBrotherとのこと。Brotherは悲しいくらい外観デザインが悪すぎるので、今後はhpか。
2006年11月21日
コソボ紛争と憲法条約とYouTube
演習X1。学部教科書の自分担当部分を講義。来週は経済部分なので荘さんにまとめて講義を依頼▼某U先生が学生に読ませたという岩波ブックレットの『コソボ紛争』を読んでお勉強。「ウィルソンは民族自決とは言っていない」(大意)という箇所が気にかかり、確認したがなるほどその用語は使っていない。英語版Wikiなんかでも要約には入ってくるが。要するに、「植民地を離してやれ」ってことで、「門戸開放政策」や戦後のケネディの政策と同じか。まあ、結果的にきれいに言えば「民族自決」なんだが、「植民地解放」は「民族自決」の補集合だよな▼先日のW3講演会でその存在を知った同業者の競合本?を研究。福田編『欧州憲法条約とEU統合の行方』。略して『行方』?しかし、憲法条約が実質的にポシャって悲劇の本。Nさんの「外交・安全保障アクターとしてのEU」という思いっきり次回自分報告に競合する内容の章を発見して冷汗。をかいたが、読了してみるとこりゃWじゃないですかNさん。でも、勉強になりました。とともに、現在の課題を共有し、自分が将来的な課題としているところを落としていることに安心というか共感というか、共闘。
・きょうのIT
無線化計画の一環として発注したBT機器が到着。ともにmobilecastのmLink RとAudio Bluetooth Transmitterである。充電ののち、軽くペアリングして現在のところ快調に機能している。Airfoilのときのような時間差もない。
・きょうの教養娯楽一般
Amateur - Lasse Gjertsen。指一本レベルでも地道に合成すれば曲が。爆笑した。この顔パク?以来
2006年11月20日
2006年11月19日
ロータリー
念願であったロータリーエンジン体験(RX-8)を自動車部で。3K-4K回転での伸びは素晴らしい。のだが、トルコンATかつデジタルメーターだったので実感なし。これがセミオートマかマニュアルでかつアナログメーターだったらなあ。愛車Aでぬうわ-ぬえわKm/hの感覚でぬおわ-ぬやわKm/h出ている。夕食は奥多摩の隠れ家的かつ六本木資本的某料理屋。雰囲気は最高だが、味ははっきりいって普通だ。その場では言わなかったけど。
・きょうのIT
元同僚Iさんからプロジェクタ(PLUSのU4-237)をお借りする。試運転と称してリビングの壁にTVを投影して遊ぶ。通常の番組を投影したところ、出演者が全員テカって見えたので、データプロジェクタだけに白のバランスが甘いのかと思いきや、その後に投影した映画では何ら問題なかった。
・きょうの教養娯楽一般
映画「運動靴と赤い金魚」☆☆★ああ終わるとは思わなかった。
2006年11月18日
海の幸
大学業務X1、研究会X1。大学業務では大分の関アジの味に目覚めた留学生から日本の海の幸の話をこんこんと。研究会ではウズベキスタンからのお客さんに海の幸を振る舞う。海の幸の一日?
2006年11月17日
改善
講義X2。なぜか4限の受講態度が改善。マイクをちゃんと使ったからか。ちなみに先週はマイクを忘れた。あるいはゆっくりしゃべったからか。まあ、いずれにせよヤツらは内職しているのだが▼ちなみに、学生さんは『銀河鉄道999』は名前を知っているだけで見たことはない。ファースト・ガンダムならOK。『沈黙の艦隊』も名前だけ。ついでにスティーブン・セガールも名前だけ。
2006年11月16日
機械の体
講義X1。まあまあ。
・きょうの世間一般
首相が大学時代アーチェリー部だったとは知らなかった。
・きょうのIT
というわけで昨日はネット環境不調の際にPCを疑って再起動X1▼研究室Win機を地道に増強。
・きょうの教養娯楽一般
デイリーポータルZの東京無料バスツアーを読んでいて思ったのだが、無料のバスが着く先は競馬場って、なんだかもらったパスで乗車してゆく先が機会の体をタダでもらえる星、みたいな話で素敵だ。松本さんも、槙原さんに逆切れされて裁判になるかもしれないし、大変だな。
2006年11月15日
職場IT部門直談判
相変わらず学内LAN不調。IT部門に直談判したところ、夏以降不調であり、鋭意対策中であるとのこと。とはいえ、結局職場に来るとネット孤島になってしまうというのはどうかと▼某非常勤先関係でなぜかオムニバス科目の調整のようなことをやっていたが、ようやく人の手当がついた。特定の齣にたったひとりを張り付けるだけでも大変なのに、一気に数人を張り付けなくてはならない。安請け合いを少し後悔した。が、達成したからまあよしとする▼昨日の研究会でなぜかヒョウの如く降ってきた院生方面からの数々のリクエスト(しかも他大学)を一気にこなす。座右の銘は「出せば出すほど強くなる人間の力」。とでも思わないと。
2006年11月14日
講演会の特異日
教授会を
・きょうの教養娯楽一般
映画「スウィング・ガールズ」☆☆実はなかなか良かった。ジャズ大名みたいだ(徐々にできていくところが)。
2006年11月13日
記憶喪失
2限演習は誰も来なかったから、恐らく先週休講にしたんだろう。午後は非常勤Hで2齣。
2006年11月12日
N大学Uさんの質問傾向
EU学会D2。全体的にコメントは控える。某N大学のUさんは活発にご質問なさっていたが、報告者が女性の時限定であることを発見。
・きょうの教養娯楽一般
自家製辣油の作り方。非合法の密造とかじゃありません。
2006年11月11日
サルコジとメルケル
EU学会D1。そうか、サルコジとメルケルは仲良しなのか。